電話でお問合せはこちら

※受付時間:9:00~17:00(水曜定休)

tel.0776-52-0005

タップで電話がかけられます

close
Blog
2025.05.23 家づくりノウハウ

土地なしで家を建てると費用はどのくらい?

こんにちは、エーシンホームです。
家づくりをするうえで、もっとも大切な資金計画。いざ計画をスタートしようと思っても、「そもそも家づくりってどのくらいお金がかかるの?」「自分たちで本当に払っていけるの?」という疑問や不安が頭を渦巻いて、なかなか最初の一歩が踏み出せないという方も多いでしょう。

土地なしで家を建てる場合の平均費用

【フラット35】利用者調査(2023年度)の「地域別都道府県別主要指標」によると、福井県で土地から購入して家を建てる場合の平均費用は、以下のとおり。

  • 建物費用:3,028.5万円
  • 土地購入費用:877.6万円

これは敷地面積245.7㎡、住宅面積104.3㎡のケースで、福井県全域の平均値。福井市では東郷や森田などの郊外でも1区画当たり1,000万円を超えることが多いため、総額の目安は4,000万円程度と考えておくとよいでしょう。

家を建てる費用の内訳は?

建築費の総額を見て、その金額の大きさに驚かれたかもしれませんが、4,000万円の中には具体的にどのような費用が含まれているのでしょうか?
内訳は大きく、土地費用・建物費用・諸費用の3つに分けられます。

土地費用

  • 土地購入代
  • 仲介手数料、境界確定にかかる費用など

建物費用

  • 本体工事費:建物本体の費用
  • 付帯工事費:配線・配管引き込み工事や地盤改良にかかる費用など
  • 諸経費:現場管理費など

諸費用

  • 登記費用、税金、住宅ローン関連費用など

計画的な家づくりが大切

家づくりに正解はありません。価格も含め、自分たちにとって満足のいく家を建てることが何より大切。 
理想の家を建てることはゴールではなく、その後の暮らしを豊かにするための通過点にすぎません。だから、家を建てたあとのことまで考えた資金計画をたてるのが重要なのです。

今回ご紹介したのは、あくまで平均的な費用です。実際の費用は選ぶ土地や建物プランによって変わってきますので、より正確な費用を知るためには土地やプランの目星をつける必要があります。
エーシンホームでは、エーシンホームでは、5月の毎週土日家づくり相談会を開催中です。家づくりにかかるお金についてはもちろんその他不安や疑問点がある方は是非お気軽にご相談下さい♪
時間を無駄にしない土地&家づくり相談会

関連記事:福井での土地探し、誰に相談すべき?
関連記事:20年、30年先を見据えた資金計画を
関連記事:家と土地は一緒に購入すべき。その理由は?