STAFF BLOGブログ

2021.05.20 ブログ

空間をおしゃれにするペンダントライト

山本 莉歩

山本 莉歩

こんにちは!

設計部設計課の山本です。

 

今回は「ペンダントライト」についてお話しようと思います!

 

ペンダントライトとは、コードに吊り下げるタイプの照明器具です。

部屋を明るくするというより、手元の明るさを補いつつ、空間のアクセントとしての

役割が大きいですね!

また、形や素材、色など様々なデザインが豊富なのも特徴のひとつです。

 

いくつか実例を紹介していきます!

 

小さめの器具はこんな風に多灯使いすることで、まとまりが出て

おしゃれ度も明るさもアップします!

フィラメント電球

クリアなガラスの中に、フィラメントが美しく灯り、優しい光を放ってくれます。

ナチュラルな空間のアクセントになっていますね!

 

 

 

シンプルだけど、存在感のあるデザイン…!

飾り棚やカウンターとの相性ばっちりで、カフェ風の雰囲気です。

 

 

 

 

大きめの器具は、ダイニングのあかりとして使用することが多いです。

天井につく照明とは違い、照明までの距離が近いのでテーブル面をしっかり照らしてくれます!

温かみのある暖色系の光は、ごはんをよりおいしく見せる効果もあるんです!

 

 

 

 

ブラックのシンプルな形のデザイン

階段や家具のアイアンと素材感を合わせることで、統一感もでてとってもかっこよく仕上がっていますね!

 

 

きっと皆さんの行きつけのお店にも使われているはず…!

お買い物しながら、照明にも注目してみてください。