STAFF BLOGブログ

2020.07.10 ブログ

家具のこと -既製家具編-

小寺 夏美

小寺 夏美

 

 

お久しぶりです!設計の小寺です!

 

今回は、前回に引き続き「家具」についてお話します!

 

前のブログでは造作家具のお話をしたので、今日は既製家具についてです。

既製家具というのは、家具屋さんなどで、形になって売っている家具のことです。

 

既製の家具に関しては、私たち設計担当者と打合せなどはなく、お客様のタイミングで好きなものを選んできていただくのですが…

とはいえ、何が自分たちの家に合うのか、サイズ感はどうなのかなどなど…

選ぶときの問題は山積みです! 

 

少しでもお家の中のイメージを持っていただけるように、家具によってつくることの出来る、おうちの中の雰囲気について写真も見ながら確認していきましょう!

 

一言に家具と言っても、それぞれの与える印象は様々です。

ナチュラル系、北欧系、シンプル、インダストリアル、カントリー、アンティーク…

それぞれに雰囲気づくりに対する大きな影響力を持っています。

 

この中でも時に人気のある、

「ナチュラル」「北欧」「インダストリアル」について写真と絡めて見ていきましょう!

 

 

-ナチュラル-

木質の素材が多く出てくる家具です!

温かみのある、優しい雰囲気の空間をつくることができます。

大きな特徴として、家具の樹種によっても雰囲気が変わってきます。

オーク材は、より優しく明るい雰囲気になりますし、

ウォールナットは濃い色の木材なので、落ち着いた大人な雰囲気になります。

床に色を合わせると間違いはないです!

遊び心を入れたい方は、例えばオークの床だったらウォールナットの家具を合わせる等、

はっきりと色を分けても楽しいと思います!

ただ、色を変える時は、合う色を合わない色がどうしてもあります…。

ぜひ私たちにご相談ください!

 

-北欧-

木とファブリックの組み合わせでいろんな雰囲気がつくれるテイストの家具です。

こちらも木質が多く出てきます。程良い丸みのあるデザインも特徴的です!

北欧系の家具を入れると、ナチュラルよりも可愛らしい雰囲気がつくれます。

青や黄色などの生地を椅子の座面に持ってきたりと、遊び心も満載です!

可愛らしい小物を飾ったり、写真を飾ったりするのが好きな方にとても好まれます。

建物の計画の中でも、タイルを貼ったり、クロスを一部アクセントにしたりと

雰囲気づくりのお手伝いをさせて頂きますので、

お好きな雰囲気のお話を打合せの時に教えて頂けますとうれしいです!

 

-インダストリアル-

男性の方に人気のあるテイストです!工業系ともいいます。

家具のパーツに、アイアンが出てくるのが大きな特徴です。

名前の通り、工業的で男性的な雰囲気づくりが出来ます!

男性に人気と書きましたが、女性からの人気も高いです。

(苦手な方は、本当に苦手ですが…)

木と無機質なアイアンの組み合わせは、ぐっと目を惹きます。

ナチュラルや北欧よりも、家具が主役!という印象に仕上がります。

シンプルに仕上げたお家に入れるだけでも雰囲気がガラっと変わりますので、

住み始めてから5,10年…ちょっと遊びたいなとか、

雰囲気を変えたいなという時に取り入れてみるのもいいですね!

 

最近お打合せでよく話題にあがる3つのテイストについてお話させて頂きました。

家を建てるって、何から始めたらいいか分からないですよね…。

入居したい時期や資金の話ももちろんですが、

お家の雰囲気となると今までの買い物と比べて規模が大きすぎてイメージできない…

なんてことも多いと思います。

 

まずは手の届くサイズ感のものから!

好きな家具をお店やネットで見つけると、

目指すお家が少しずつ見えてくると思います…。

全体までイメージ出来てなくても大丈夫です!

イメージづくりのお手伝いをさせて頂きますので、

お会いできた時には、お話たくさん聞かせてくださいね!