あっという間の1年間

川中 真人
最近は、その地鎮祭も行わないという人も増えてきました。

↑は現場監督であり、僕の同期の池上君です。
川中 真人
川中 真人
こんにちは。エーシンホームの川中です。
今回は家づくりのなかで特に大切な、土地探しについてお話します。
土地を探す際に、皆さんはどんなことを考えていますか?
なんとなく、予算についてや、どこにあるのかということだけに目が行きがちになってしまう方も
多いのではないでしょうか。
ただ、それだけで土地を決めていいのか、というとそういうことではなく、
・その土地で何をしたいか
・いつまでに住みたいか
・土地と建物、どちらのこだわりが強いのか
など、実は考えるべきことはたくさんあります。
土地探しは一度決めてしまうと、建物のようにリフォームや、増築はできません。
だからこそしっかりと計画をもって土地を探すことが大切なのです。
もしも土地を決める際に悩んだら、しっかりと自分の要望について
お話をしてみて、自分の考え方に沿った土地探しを考えてみましょう。
川中 真人
「figue」は、エーシンのコンセプトである、「いい家より好きな家」という、住んでいる人の暮らしの楽しみ、営みをこれでもかと感じていただけるようなモデルになっています。
特に僕が大好きなのはこのお庭リビング!!
コの字型の住宅全体から見渡せるお庭に、大開口の大きな窓が特徴です。
大型犬と暮らすことを想定し、ワンちゃんが過ごしやすいタイルデッキや、お部屋が明るく感じられるように2階にキャットウォークを設けて光が1階に差し込むようになっています。
そんなここには書ききれないほどの魅力の詰まったモデルハウス「figue」お客様との契約も決まり、もうすぐ公開も終了となります。
今のうちに見てみたいという方は是非いらっしゃってください!!
営業課 川中
川中 真人
川中 真人
こんにちは!!
エーシンホーム営業の川中です!!
最近は資格取得の勉強も終わり、仕事の日以外は
友人と会える日も多くなってきました。
しかし、私には今年まだやれていないこと、
心残りがあります。
それは、私の趣味である登山ができていない
ということです!!
シーズンである夏は資格取得の勉強、勉強が終われば
クマが大量発生・・・
これではいけない、このままでは今年は終われない、
ということで、日本で最も熊が出ない四国に
遊びに行きました。
前日は会社の食事会だったので、出発は少し(4時間)
遅れましたが構いません、愛車の黒のパッソを
走らせました。天気にも恵まれ、絶好の旅行日和でした。
初日は、遅れたこともあって香川の町巡りです。
現地の人から話を聞いておすすめの店をめぐりました。
香川の地酒と骨付き鶏は絶品でした。
次の日は香川での登山です!!
さすがに次の日は仕事なので、手軽な山に登ろうと思い、
香川の飯野山に登りました。
飯野山は、香川で唯一、新日本百名山に選ばれた山で、
讃岐富士と呼ばれるほど形の美しい山です。
(遠くから見るとより美しいです)
雲一つない快晴で本当に気持ちのいい登山でした。
そしてこの日のもう一つの楽しみは何といっても
うどんです。
この日は私と同じく登山を楽しんでいた
地元の方から教えていただいた、「よしや」という
うどん屋さんに行きました。
さすが、うどんの本場、香川でおすすめされるお店、
最高においしかったです。
その後、徳島でも眉山という山に登って、
私の四国旅行は終了しました。
社会人になり、休日に遊ぶ!という日が少なくなり、
これから、より「休日を楽しむ」ということは難しくなっていくと
思います。
ただ、だからこそ遊ぶときは遊び、それを糧に
していくことが社会人として大切なことだと思います。
だからこそ私は、来年も楽しく登山をしていきたいです。
川中 真人
こんにちは!
エーシンホーム営業課の川中です。
今回は、5月からずっと続けていた、
「ぼくまちプロジェクト」についてお話ししたいと思います。
ぼくまちプロジェクトも早いもので、もう半年が経ちました。
今回は、最後の授業ということで、子供たちの表彰式を行いました。
これまでの授業で培った知識や発想、センス等、子供たちが全力で
取り組んで、私たちが特に優秀だった子供たちを評価していくのですが、
皆すごく頑張ってくれていて、優秀者を選ぶことはとても大変でした。
さらに当日は、この表彰式の他にも子供たちの感想や、僕たちからの
図面についての評論などを行いました。
いい点を言うと皆すごく喜んでくれますが、よくなかった点を言うと
聞きたくないというような反応をしたりと、子供たちがすごく授業に
夢中になってくれていたのだと感じました。
だからこそ、子供たちの中から、優秀者2人と最優秀1人を発表するときは、
皆、自分が選ばれるのかをすごく期待してくれていて、
結果を先に知っている分、気持ちはすこし複雑でした。
選ばれた子は、とても喜んでくれましたが、選ばれなかった子は、
とても悔しそうでした。
そして最後には、子供たちからサプライズでお礼の色紙を頂きました。
子供たち全員の手書きのメッセージと、手書きのイラストが入っていて、
もらってとてもうれしかったです。
ぼくまちも今回で終了です。すごく寂しい気持ちでいっぱいですが、これまでに
学んだことを、生かしていけたらと思います。
最後に、北郷小学校の皆、先生、協力してくださった先輩方、一緒にぼくまちを
進めていった同期に、深く感謝をしたいと思います。
皆さん!!ありがとうございました!!!
川中 真人
川中 真人
川中 真人
スタッフブログをご覧の皆さん初めまして!!
今年度をもって新入社員となりました川中と申します。
入社してから早くも一か月半、日々新しいことを学んでいくにつれて学生時代には見えなかった社会というものが漠然と見えてきたように思います。
だからなのか最近は、ここまで自分を育ててくれた両親ってすごいんだな、と感じずにはいられません。
なので、4月末に社会人になって初めての初任給を使って両親に何かお返しをしたいと思い、母親の欲しがっていたズボンを買ってあげました。とても喜ばれたので良かったです。父親の分はまだお金が少ないので来月に持ち越しです笑
大学を卒業して、社会人になり、働きながら両親に少しでも恩を返せるように、そして家づくりを通してお客様を幸せにできるように、日々成長をしていきます。