田中 瑞起
こんにちは!エーシンホーム技術部工務課の田中です。

突然ですが、皆さんは「竣工検査」というものをご存じでしょうか?
竣工から連想される方もいらっしゃると思いますが、当社ではお引渡し前にお家が設計通りにしっかり施工されているかを最終確認しています。
それが竣工検査です!
お客様の中には普段どういったところを確認しているのか気になる方も多いかと思います。
そこで今回は検査の内容をほんの一部ですが紹介したいと思います!
まず始めに電気の確認です。
各部屋のライトがつくか、コンセントが通電されているかの確認をしています。
安心して冷蔵庫や電子レンジ、ドライヤーなど様々な電化製品を使って頂けます。

次に水道です。
水道は水漏れ・結露の可能性があります。
その為、当社では普段見えない部分を手で触って水漏れ・結露していないかを確認しています。
水漏れ・結露はカビの発生や異臭の原因、最悪の場合床材などの建材の腐食につながります。
その為、キッチン・洗面台・トイレなどの水回りは徹底して確認しています。

いかがでしたか?この他にも竣工検査で確認している項目はございますが、
少しは「安心」をお届けできましたでしょうか?
私たちは日々お客様が安心して暮らせるお家づくりを目指しています。
これからも多くのお客様に安心をお届けできるように尽力していきます。
この他にもご相談などがありましたら、気軽に足を運んでもらえたらと思います~
2022.04.22 ブログ
【スタッフ紹介】はじめまして!工務課の田中です!
田中 瑞起
はじめまして!工務課の田中です。
自己紹介させていただきます!
出身
福井県鯖江市出身です。大学は石川県の大学に進学し、Uターン就職しました。
好きな食べ物・好きなものこと
好きな食べ物は唐揚げです。好きなことはスニーカー収集とドライブです。
現在の仕事内容は?
今は上司のサポートの下で住宅ができるまでの工程を学んでいます。
この会社を選んだ訳は?
木造住宅の知識を学べる環境があったこと、インターンシップで優しく対応してくれたことが理由です。私は幼少期から祖父の大工仕事を見ていて、木造住宅に興味がありました。そこで現場などで知識を学べること、また働いていて居心地がいいことが軸としてあり、それを満たしていたのがこの会社でした。
今後の目標は?
一通りの業務を覚え、工務課はもちろん会社全体の人と協力しながら、お客様をしっかりと支えていけるような人材を目指していきたいです。
休日の過ごし方は?
自分は外に出るのが好きなので、休日はよく県内の海沿いや季節の花を友達と見に行ったりしています。そしてお気に入りの靴を履いて散歩をするのが楽しみでもあります。

意気込み
行く行くはお客様に「田中さんで良かった」と思われるような人材になります。そのために現場などで経験したことを忘れず次に活かし、一日でも早くお客様が安心して暮らせる住宅を建てたいです。また、そのお客様が何年後かにもう一度来たくなるような会社の力にもなりたいです。一生懸命に頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。