STAFF BLOGブログ

2021.07.20 ブログ

赤字の原因に?意外とかかる諸費用に注意

吉村 佳純

吉村 佳純

こんにちは!営業課の吉村です!

 

今回は家づくりにかかる費用のうち、見落としがちな項目についてお話したいと思います。

家づくりを検討する中で、多くの方が

 

 “土地と建物とあれば家が建つんじゃないの??”

 

と思いがちですが他にも費用がかかります。その中でも見落としがちになりやすい費用についてご紹介していきます!!

 

➀外構費用

カーポート・フェンス・植栽、コンクリート土間打、硅石などにお金がかかります。

お客様のご要望に応じて金額が変わってきます!

➁カーテン工事費用

オーダーカーテンの採用が多いです。窓の大きさが昔に比べ大小様々な為、色などは

家に雰囲気にあわせてコーディネーターが勧めます!

③エアコン工事

LDK用、個室用など部屋の大きさや必要な個数によって値段が変わります!

④地盤調査・地盤改良費用

建物自体の重さに支えられる地盤強度を調査し、調査判定結果に応じて地盤の改良

工事が必要になります!深度によって改良方法が変わるので、土地のエリアによって

深度が変わるので費用も変わります!

⑤設計料

設計士が住宅を設計し、監理していく費用です。会社によってかかる費用は違います!

⑥建物・土地登記費用

土地を購入、建物を新築などした時に登記する時にかかる費用です!

⑦銀行費用

事務手数料、保証料(保証協会にお支払いする費用)、抵当権設定費用(銀行が土地や建物に担保をとる登記費用)がかかります。銀行によってかかる費用が変わってきます!

⑧解体・仮住まい費用

建替えの場合に既存建物を解体、アパート、マンションでの仮住まいにかかる費用です。

解体する建物の大きさや工事期間によっても費用が変わります。

 

以上がよく見落としがちな費用ですが、その他にもかかる費用があります!!

 

自分たちにとって何が必要か見極めていくことが大切です!!

 

今回のお話についてより詳しくお話できるセミナーをエーシンホームでは開催しています。

 

家づくりの資金に関してお話を聞きたい方は是非セミナーを聞いていただけたらと思います。

皆様の家づくりに対する不安を少しでも解消できたらと思います!!

 

https://www.eshin-home.com/news/news-3074/

2021.07.02 ブログ

お客様の声 ~ふたり一緒な時間を心地よく、ひとりの時間も快適に~

吉田 美乃里

吉田 美乃里

「家族が自然と集まるように」と考えた明るいLDKの心地よさもさることながら、
ご夫妻それぞれが趣味を楽しめる空間を設けているのがT邸の特徴です。
ロードバイクが趣味のご主人のために土間を、カメラが趣味の奥様のために書斎をプランして、一人の時間も充実できるようにしました。

福井県 : T様邸
家族構成 : 夫婦
敷地面積 : 200.22m²(60.56坪)
延べ床面積 :

119.19m²(36.05坪)

キッチンはご夫婦で一緒に料理ができる広いスペースを確保。
そこにつながる形で、パントリーやサンルーム、クローゼットをまとめて、家事がしやすい空間を叶えました。
奥様が「家事が楽になって、夫婦で過ごす時間が増えました」と話してくださいました。

リビングの塗り壁は、奥様のこだわり。ピクチャーレールがあり、お気に入りの写真を飾るギャラリースペースに。
また、広がりを演出するため、テレビを壁に埋め込むような造りも特徴的です。

写真が趣味の奥様のためにプランした寝室の中の書斎。

リシン吹き付けの外壁と木のコンビネーションが味わい深い外観。