STAFF BLOGブログ

2020.07.24 ブログ

こんな仕事もします。

酒井 智秀

酒井 智秀

こんにちは、アフター課の酒井です。

アフター業務をしていると、点検、クレーム対応の他にお客様から修繕等工事依頼の話も出てきます。
今回、5年前に当社で改修工事をされたお客様宅(築80年ぐらい)の2階トイレ増設工事のお話をさせていただきます。お客様宅は、築年数が古く、家屋も傾きがある状態。
解体していくと、既存屋根の一部が出てきたり、梁が出てきて解体前に予定していた天井高が
取れなかったり、リフォーム工事は想定外のことが多く、つくづく臨機応変に対応が必要だと感じました。
施工してもらった大工さんも下地作業、既存収まり具合に頭を悩ませていました。

しかし、下地が出来て、建具枠を取付たあたりから、今までの苦労が報われるかのように次々と
仕上がっていき、お客様も様子見に上がる頻度も増えていき、仕上がりを楽しみにしている感じが
こちらにも伝わりました。

木工事が終わり、塗装工事の際、またアクシデント発生。

既存天井に塗装仕上げした翌日、一部既存天井材がめくれてきてしまいました。
塗装をすることで伸縮率が変わり、密着が悪い箇所が浮いた状態になっていました。
急遽桟を全箇所に取付することで対応、危うく天井張り替えになるところでした。

後工事は、何事もなく順調に仕上がり、お客様も解体から完成まで各仕事内容を目の前で確認できたこと、
仕上がり具合にも満足していただいたみたいで、自分も通常のアフター業務の達成感とは
ちょっと違う達成感を味わうことができて良かったですし、営業、現場管理、ICと、
一人で3役することで各職種の大変さも分かり、大変勉強になりました。

   

2020.07.24 ブログ

縁起を担ぐ

水野 剛久

水野 剛久

こんにちは。営業部営業課の水野です。
梅雨がなかなか開けずジメジメ、ムシムシと寝苦しい毎日となっております。
湿度が高く高温、高湿となりますので皆様お体にお気をつけてください。
 
最近ですが上棟式、地鎮祭及びお引渡しがあり、
いつも縁起が良い日や贈答品を選定するのにいつも悩んでおります。
縁起の良い日や良い物として日本古来から「縁起を担ぐ」という慣しがあります。
その中で松竹梅(しょうちくばい)は慶治や吉祥のシンボルとして
日本古来から祝い事の席や引出物などの意匠にも多く使われて参りました。

もともとは中国の「歳寒三友」が日本に伝来してきたものであり
松は常緑樹で1株に雄と雌を有するので古来から神聖な木とさせてきました。
竹も常緑樹で次々に新芽が出ることからも子孫繁栄の象徴でもあります。
梅は寒い時期に花を咲かせまた、樹齢が高くなっても花をつけることが出来ることからも長寿の象徴となっていいます。  
今後贈答品として松竹梅を織り交ぜてお渡し出来たらと感じています。
弊社では先日の23日(木)~26日(日)と照手モデルハウス見学会及び販売会を実施しております。

弊社では「予約制」とさせて頂いており、従業員について除菌後の手袋着用、マスクの取り付けし接客前後の除菌及び離隔の考慮した体制を取っております。
皆様の土地及びお住まいのお手伝いをさせて頂きたく今後とも宜しくお願い申し上げます。
2020.07.13 ブログ

7/23(木)~7/26(日) 照手モデルハウスOPEN!

未分類

未分類

こんにちは!設計部 内田です。

 

エーシンホームでは、7/23()7/26()4連休で

照手モデルハウス「mois」「soleil」の販売会・見学会の開催を予定しております。

 

隣り合わせの2棟を一度に見学できる絶好の機会です!

ご来場をお待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

ご予約はこちらからどうぞ。↓

7/23(木)-7/26(日)照手モデル2棟 予約制見学会&販売会開催!

 

※コロナウイルス感染防止対策のため、

他のお客様と接触することなく見学いただけますように、予約制にしております。

2020.07.10 ブログ

家具のこと -既製家具編-

小寺 夏美

小寺 夏美

 

 

お久しぶりです!設計の小寺です!

 

今回は、前回に引き続き「家具」についてお話します!

 

前のブログでは造作家具のお話をしたので、今日は既製家具についてです。

既製家具というのは、家具屋さんなどで、形になって売っている家具のことです。

 

既製の家具に関しては、私たち設計担当者と打合せなどはなく、お客様のタイミングで好きなものを選んできていただくのですが…

とはいえ、何が自分たちの家に合うのか、サイズ感はどうなのかなどなど…

選ぶときの問題は山積みです! 

 

少しでもお家の中のイメージを持っていただけるように、家具によってつくることの出来る、おうちの中の雰囲気について写真も見ながら確認していきましょう!

 

一言に家具と言っても、それぞれの与える印象は様々です。

ナチュラル系、北欧系、シンプル、インダストリアル、カントリー、アンティーク…

それぞれに雰囲気づくりに対する大きな影響力を持っています。

 

この中でも時に人気のある、

「ナチュラル」「北欧」「インダストリアル」について写真と絡めて見ていきましょう!

 

 

-ナチュラル-

木質の素材が多く出てくる家具です!

温かみのある、優しい雰囲気の空間をつくることができます。

大きな特徴として、家具の樹種によっても雰囲気が変わってきます。

オーク材は、より優しく明るい雰囲気になりますし、

ウォールナットは濃い色の木材なので、落ち着いた大人な雰囲気になります。

床に色を合わせると間違いはないです!

遊び心を入れたい方は、例えばオークの床だったらウォールナットの家具を合わせる等、

はっきりと色を分けても楽しいと思います!

ただ、色を変える時は、合う色を合わない色がどうしてもあります…。

ぜひ私たちにご相談ください!

 

-北欧-

木とファブリックの組み合わせでいろんな雰囲気がつくれるテイストの家具です。

こちらも木質が多く出てきます。程良い丸みのあるデザインも特徴的です!

北欧系の家具を入れると、ナチュラルよりも可愛らしい雰囲気がつくれます。

青や黄色などの生地を椅子の座面に持ってきたりと、遊び心も満載です!

可愛らしい小物を飾ったり、写真を飾ったりするのが好きな方にとても好まれます。

建物の計画の中でも、タイルを貼ったり、クロスを一部アクセントにしたりと

雰囲気づくりのお手伝いをさせて頂きますので、

お好きな雰囲気のお話を打合せの時に教えて頂けますとうれしいです!

 

-インダストリアル-

男性の方に人気のあるテイストです!工業系ともいいます。

家具のパーツに、アイアンが出てくるのが大きな特徴です。

名前の通り、工業的で男性的な雰囲気づくりが出来ます!

男性に人気と書きましたが、女性からの人気も高いです。

(苦手な方は、本当に苦手ですが…)

木と無機質なアイアンの組み合わせは、ぐっと目を惹きます。

ナチュラルや北欧よりも、家具が主役!という印象に仕上がります。

シンプルに仕上げたお家に入れるだけでも雰囲気がガラっと変わりますので、

住み始めてから5,10年…ちょっと遊びたいなとか、

雰囲気を変えたいなという時に取り入れてみるのもいいですね!

 

最近お打合せでよく話題にあがる3つのテイストについてお話させて頂きました。

家を建てるって、何から始めたらいいか分からないですよね…。

入居したい時期や資金の話ももちろんですが、

お家の雰囲気となると今までの買い物と比べて規模が大きすぎてイメージできない…

なんてことも多いと思います。

 

まずは手の届くサイズ感のものから!

好きな家具をお店やネットで見つけると、

目指すお家が少しずつ見えてくると思います…。

全体までイメージ出来てなくても大丈夫です!

イメージづくりのお手伝いをさせて頂きますので、

お会いできた時には、お話たくさん聞かせてくださいね!

2020.07.06 ブログ

まちかど展示場

水屋 幸春

水屋 幸春

今回は先月完成お披露目しました、高柳モデルSolis(ソーリス)に続く第2弾として

福井市照手にまちかど展示場が2棟(Soleil・Mois)完成しました。

外観パースと内観写真でほんの一部ご紹介いたします。

Soleil -ソレイル-


Mois -モイス-





7月23日(木)~26日(日)予約制にて、販売会を兼ねた内覧会を開催の予定です。

詳細につきましては、近日中にエーシンホームHPにアップいたしますのでご確認ください。

      ↓こちらまで

https://www.eshin-home.com/

2020.07.04 ブログ

初めての現場監督

池上 泰樹

池上 泰樹

みなさん、こんにちは!

エーシンホーム技術部工務課の池上です!

僕が入社してからあっという間に1年が過ぎ、4月から新入社員が入社しました。
僕が配属する工務課にも新たな仲間が加わり、
負けてられないなと仕事のモチベーションがまたひとつ上がりました。

僕は去年の1月に、2棟のモデルハウスの現場管理を担当させていただき、
念願の現場監督デビューをしました。
今思うと1月から約半年間、本当にあっという間でした。
この現場管理を通して、細かい知識や技術はもちろん、
「現場監督」という職業のやりがいや魅力を感じることができました。
大変なことや悩むことも多々ありました。
でも、上司に厳しく温かく指導していただいたおかげで最後までやり遂げることができました。

完成したお家を見ると、言葉にはできないすごく感慨深いものがありました。

そんな自分の初めて担当したモデルハウスが今月の4連休(23,24,25,26日)に販売会を行います!

少しでも見てみたいなと興味を持った方がいましたら、会社までご連絡ください!

お待ちしております!
最後に担当したモデルの写真をお届けします!
4連休のイベント時には飾り付けされて、華やかになっていると思います!