STAFF BLOGブログ

2019.08.30 ブログ

新モデルハウスの撮影オフショット!

未分類

未分類

昨日新しく高柳にオープンしましたモデルハウス「figue」のオフショットを公開します!
今回の撮影は、ゲストをお招きして行いました!
エーシンでも初めての試みで、撮影当日もドキドキわくわくでした。
ゲストとは......大型犬のワンちゃんです!
立つととても大きいですが、とても愛嬌たっぷりです!
最初は、初めてのおうちで 緊張していたようでしたが、どんどんと慣れて家中をぐるぐるご見学いただきました!
モデルさんとも仲良くなり撮影は順調に進みました!
しかし、こちらの右側のモデルさんはワンちゃんが怖いらしく顔が引きつっています笑
小型犬でも怖いらしく、大型犬は初めてのふれあいでドキドキでした。
おとなしくやさしいワンちゃんだったので、徐々に触れるようにまで成長しました!
私もカメラマンも触れられたことにびっくり!撮影も順調に進みました!
カメラ目線ばっちり!
撮影慣れしてきてポージングもばっちり、プロのカメラマンはさすが、こんなに綺麗な写真が完成しました。
とてもかわいいゲストを迎え、無事に撮影を終えることが出来ました!
ご協力ありがとうございました!

そしてここで、9月7日・8日にこちらのモデルハウスfigueの見学会を開催します!
当日はワンちゃんはいませんが、土地のことからお金のことまで、いろいろなご相談お待ちしております!
詳細につきましては、下記のリンクでご確認ください!
https://www.eshin-home.com/news/news-2187/
ご来場お待ちしております!

2019.08.09 ブログ

最近気になること3

未分類

未分類

設計の玉谷です。

最近気になることがあります。

それは外観です。

人も住まいも外観って大事です。人で言うと清潔な髪形や、パリっとした服装だと、何かちゃんとしたイメージを出せます。

住まいで言うと、2階が高いと威圧感があったり、全体的に高いとつま先立っている印象になったりします。ファサードを抑える工夫や、大きな家を小さくつくる事を意識しながらご提案していくこと、そして誰が見てもカッコイイと思う、客観性のある住まいをつくっていきたいです!

決意表明みたいになってしまいすみません。

 

 

2019.08.05 ブログ

折り返し地点と追加でTHE SMILING PRINCESS

宇野 博之

宇野 博之

こんにちは

エーシンホーム営業課の宇野です。
前回のブログでは新元号発表の当日でしたが
もうはや8月です。
時間の経つのは早いものです。

そこでこの (時間の経過) に関して
最近インターネットで目に止まった記事がありまして、
所説はいろいろとあるみたいですがその一説として、

人生80年とすると、その体感時間において、その折り返し地点
『 ジャネーの法則?』によると
なんと
19歳なんだそうです。

今、このブログをお読みいただいている方々の大半は
体感時間で言うともう人生の後半戦だなんて・・・。
けど、実際そうかもしれんなあと
思ってる人は私だけではないんじゃないでしょうか?
私と同じ年代以上の方は特に。
まさに光陰矢のごとしです。


『人生の中で私が一番好きなもの。それはお金のかからない、
誰もが持っている、
最も貴重なもの、、、、、それは時間だよ。』
                                スティーブジョブズ



それから、今日はY様の上棟式でした。
猛暑の中、無事上棟工事終了いたしました。
Y様からのお心遣い誠にありがとうございました。
本日の上棟おめでとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。

それで先ほど無事上棟を終え、帰社中に知ったんですが
渋野日向子さんすごいですね。
なんでも樋口久子さん以来、実に42年ぶりの
メジャー制覇とのこと。
おめでとうございます。

優勝後のお母上様のインタビューで
“うちの娘は決して美人じゃないけど
毎日笑顔を絶やさないようにって教えてきました”
との事。

本当にすばらしいですね。
笑顔でいることも、誰もが持っていてしかもお金もかかんないし、、、。

うちの家内、なかなかのべっぴんさんで幸せ者なんでしょうが
“美人は3日で○○○”といいますが
笑顔の可愛い方は一生○○ませんもんね。

おっと、おかあさんごめんなさい。

とりとめのないお話で申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

では


笑う門には福来る

そして


じゃすと どぅ いっと!

毎日暑い日が続きます。
くれぐれもご自愛くださいませ。

2019.08.03 ブログ

椅子

深治 禎昭

深治 禎昭

最近、暑い日が続きますね。
こんにちは
設計の深治です。

自宅でこのブログを書いているのですが、
今回はこの家で使っている椅子・ソファーを紹介したいと思います。
(今、気付いたのですが中橋部長代理、内容被ってしまいました。すいません。)まず一つ目に、LC3/3Pです。
単純にデザインが好きで15年前に購入しました。
当然、オリジナル(カッシーナ製)ではありませんが、
イタリアレザーを張ってあり、少しづつではありますがイイ味が出てきました。
見た目のデザインはいいのですが、長時間座るのは微妙です。
ただクションを組合せることで快適性が格段にアップします。
僕はこのソファーにいることが多いですが、
ほぼここで横になっています。二つ目に赤色の一人用ソファーですが、
武生の某大型家具店でセール品で買いました。
素材的には汚れやすいですが、
クッション性が高く長時間本を読んだりTVを見ていても快適です。ほぼ奥さんが使っています。次にダイニング用の椅子ですが一つ一つデザインが違います。
左の椅子は何より色が好きです。
形もシンプルで飽きが来ず、見た目以上に座り心地もいいです。
真ん中のベンチは、3人の子供が座りますが、
椅子を3つ置くよりスペースをとりません。
右の椅子は臨時用のイームズチェアーでして、座り心地は微妙ですが、何より軽く移動しやすく便利です。

家具は建築において重要です。
昔の建築家は空間に合う家具を自分で設計していました。
エーシンホームでは、極力シンプルな空間をつくることを心がけまして、
家具等で住み手の色が現れるようにしています。
家具はなかなか買い替えるものではありません。
一生付き合っていくものと考えて、本当に好きなものを選ぶことをおススメします。
(またエーシンホームでは、提案も含め家具のオーダーメイドもしていますので宜しくお願いします。)