かざりつけ

未分類
先日、エーシンホーム営業部に配属された新入社員の二人と玄関のディスプレイの飾り付けをしました!
季節の花や、イベントなどを調べて、季節感のあるディスプレイになるよう飾り付けをしました。
飾りを考えて、買出しに行き、飾り付けまですることは、とても大変ですが、
完成して、満足できた時はとてもうれしいですね!
新入社員のふたりも、お客様にどう見えるかも確認しながら、楽しみながらかざりつけができました!
未分類
先日、エーシンホーム営業部に配属された新入社員の二人と玄関のディスプレイの飾り付けをしました!
季節の花や、イベントなどを調べて、季節感のあるディスプレイになるよう飾り付けをしました。
飾りを考えて、買出しに行き、飾り付けまですることは、とても大変ですが、
完成して、満足できた時はとてもうれしいですね!
新入社員のふたりも、お客様にどう見えるかも確認しながら、楽しみながらかざりつけができました!
木村 洸介
こんにちは!営業課の木村です。
今年は新入社員が11人も入り営業課には3人の仲間が新たに加わりました。
私も先輩になったので後輩の良き手本になるよう頑張っていきたいです。
さて、私事ですが実家の外壁のリフォームをしています。両親はお風呂をリフォーム
したかったそうですが外壁を最優先にしないといけなかったそうです💦
リフォームも新築ほどではないですが建築費はかかります。
決して安い買い物ではないので両親も悩んだ末の決断だったと思います。
それ以上に新築はお金がかかり、お客様は多くの問題や悩みを抱えながら家づくりを進めていきます。
その問題や悩みを少しでも解決してより良い家づくりをしていくのが私たちの仕事です。
家づくりをしていく中で聞きたいこと、分からないことどんな些細なことでも大丈夫です!
一緒にお話をしてより良い家づくりをしていきましょう!
小寺 夏美
こんにちは!設計課の小寺です。
温かかったり、寒かったり、朝服を選ぶのに一苦労していた頃から一転して、
夜風まで温かい日が続いていますね。
私は、最近ようやく厚手のコートを片づけることが出来ました。
そんな日の中で、私事ですが悲しい出来事がありました…。
大学生の頃から一緒だったミニクーパーに、買い替えの時期がやってきてしまいました。
私が乗っていたのが5年。
中古をお迎えしたので、10年前のモデルです。
今月の初めに、買い替えなくてはいけない事態になり、
既に次の車は決まっている…のですが…
とても気に入っていただけに、未だに気持ちの整理はついていません…。
ブラウンのレザーシートはクリームのボディカラーとの相性がよく、運転している時、外から眺めるとき、両方楽しませてくれる1番のお気入りポイントでした。
他にも、カスタマイズしたミラーカバーやガラス面の大きさ、存在感のあるスピードメーターなど、
挙げていくときりがありません。
次の車を選ぶときにこだわりが強くて困ったことや、未だに気持ちの整理が付けられないことが、
それだけ気に入っていたのだということを物語っています…。
いまの私の人生の中で、1番大きな買い物は車です。
とても悩みますし、決心するのも一苦労でした。
それでも後悔をしたことがないのは、「すき」なポイントがたくさんあって、
その「すき」を感じながら、たくさんの思い出をつくってきたからだと思います。
私の携わっている家づくりは、人生で1番大きな買い物です。
後悔のないように、一緒に沢山のすきを見つけていきましょう!
…
つぎの車も好きなところがたくさんあるので、
今月末にやってくるのがたのしみです。
野村 京加
こんにちは。
エーシンホームの野村です。
4月も半月を過ぎ新しい生活に慣れてきた頃ではないでしょうか?
先日エーシングループにて新入社員の歓迎会を行いました。
先輩社員を前にして緊張しながらもしっかり自己紹介をしてくれました。
今年の新入社員は男性陣で自己紹介の後に歌ってくれました。
私から考えるとすごく勇気がいることなので、すごいなと思います。
翌日、新入社員にいろんな先輩社員と話せたか聞いてみると、
「全然話せませんでした。」という答えが...。
やはりそうですよね、
私も1年経って話したことがない先輩社員が何人も...。
まだ2週間程しかたっていないので、
これからたくさんの先輩社員と関わっていってほしいですね。
一緒に仕事できることを楽しみにしています。
長谷川 裕理絵
こんにちは。
エーシンホームの長谷川です。
暖かい日が続き、ようやく春がきましたね。
桜のピンクもいいですが、菜の花の黄色も素敵ですよね。
今年はお花見も長く楽しめそうです。
さて、先日の入社式では、新たに11名の仲間が加わりました。
この日だけは、毎年自分の入社した頃を思い出し、
なぜかそわそわしてしまいます。
緊張もあり不安なこと、やりたいこと、さまざまな思いをもって入社したと思いますが、
これから頑張っていってほしいですね。
そんな仲間たちに負けないように、私自身新たな気持ちをもって頑張りたいと思います。
西川 浩司
こんにちは、エーシンホームの西川です。
趣味で登山をしています。
天気の良い休日には、近くの文殊山へよく上ります。
登頂した時の嶺北の街並みを、坂井市の方から越前市の方まで眺めるのが
とても満足感を味わえる時間です。
(下の写真は今年の2月の写真です。)
足羽山に福井の市街地、国道8号線と北陸自動車道いつもの風景に
建設中の新幹線沿線の帯が出来ています。
新幹線の開通によって人の流れや、物流が活発になって
街が大きくなる、そんな中で移転・移住によってエーシンホームで建築して頂ける
お客様に出会い、新たな町・団地が出来るか楽しみです。
(下の写真は昨年の10月撮影の画像です。)
宇野 博之
『令和』
ついに決まりましたね。
ニュースを見ていましたら
まずは今朝の有識者懇談会40分の開催を経て、
全閣僚会議での決定。
そして菅官房長官からの発表。
なんでも平安期以降の改元での候補未採用案524案からの
絞り込んでの採用で出典は万葉集からだとか。
本当に大変な事だったんですね。
令和にどんな願いが込められているんでしょうか?
遅れまして申し訳ございません。
こんにちは
エーシンホームの宇野です。
日頃からエーシングループお世話になり
誠に有難うございます。
ついに新元号も【令和】に決定したわけですが、
時折、(昭和の古きよき時代・・・)とか聞いたりしますと
ノスタルジックで懐かしいどこか安堵感を覚えていたりしてたものでしたが、
『平成』もいずれそうなっていくんでしょうね。
『明治』と『昭和』みたいに・・・。
あぁ、いかんいかん。
昔を懐かしむのは精神的に高齢となった証拠。
私もあらためて若い方に負けずに前を向いて行こうと思います。
宇野 博之 55歳がんばれ!ふぁいと!!
皆様は令和にどんな願いを込められますか。
皆様にとりまして良い時代になりますように。
ご多幸を心から祈念いたします。
未分類
営業部の内田です。
桜が咲き始めました。
弊社の社屋は、桜通りに面しています。事務所から窓の外を見ると桜の花が見えます。
毎年、この時期になると、「新しい一年がまた始まる」と、正月より自分は感じます。
希望や不安を抱えていた入学式、入社式のことなど思い出したりして今の自分を見つめ直させてくれます。
自分は、何でも一生懸命にという事が好きです。
今年一年、自分の好きを続けさせてくれるこの時期もまた好きです。
一年を通して、自分なりの一生懸命を頑張ります。